洗濯機の糸くずネットを交換した話。100均で買ってみたけれど…?結論は失敗でした。糸くずフィルターが破れたらDAISOやSeriaに交換用があります。ちゃんと嵌まる?使える?純正品よりいいの?レポートします。 ...
カテゴリ: インドアライフ
生地の激安店紹介!ファッション市場「サンキ」や格安ネットショップ。どれくらい安い?
ハンドメイドの生地をできるだけ安く買いたい。激安ネットショップの他、「ファッション市場サンキ」の生地が安いと聞いて、実際の価格はいくら?調査しました。 ...
破れた壁紙は補修が無理なら隠す!簡単でお洒落。ニトリの貼ってはがせる壁紙
壁紙の剥がれた部分をニトリの貼ってはがせる壁紙を使って隠しました。おしゃれなデザイン、安く簡単にできて部屋が見違えました!1500円の商品1本のみでOK。部分的な破れを誤魔化すならこの方法がおすすめです。 ...
壁のスイッチ・コンセントの汚れは100均で交換おすすめ!天然木かわいいスイッチカバー・コンセントカバー
Seriaのスイッチ&コンセントカバーです。 照明スイッチの手垢が目立つようになったら100均で買って交換してしまえばキレイになって可愛くなって一石二鳥です! 交換方法はとっても簡単です。画像で解説。 ...
手芸材料が格安で買える!マグネットホック、ファスナー、プラホック他
100均Daisoより安いワンタッチホック(プラホック・プラスナップ)、マグネットホック(マグネットボタン)、ファスナー、ナスカン、Dカンなどのご紹介です。 ...
【実質0円!?】100均でステッチ用マグネット定規の代用品!
マグネット定規とは、ミシンで一定の縫い代で真っ直ぐ縫うのに便利な道具です。これを100均で手に入るもので代用できます。実際に縫ってみました。安くておすすめ。 ...
型紙なし超簡単五分袖ブラウス作り方。肩も袖も繋げて裁断!
5分袖ブラウスをこれ以上簡単には作れない!1枚布で前後身頃と両袖を繋げたまま裁断します。ぽわん袖。襟ぐりはバイアステープ。大人の女性に! ...
100均手ぬぐいでギャザースカートの作り方!タックでウエストすっきり
Daisoの手ぬぐい6枚でパッチワーク風ギャザースカートの作り方です。綿生地に総ゴムではき心地抜群。柄が大量にあり自由自在にデザインできて可愛いです。 ...
DAISOの330円木製ノートパソコンスタンドが便利で可愛い!収納スタンドにもなる
百均DAISO330円「木製パソコンスタンド」レビュー口コミ。実寸サイズあり。ノートPC用。100均とは思えない高クオリティで使いやすく、デザインも凄く可愛くておすすめ。 ...
4千円の格安電動ミシンが使える!返し縫い・ジグザグ・フットペダル有
SISの5000円ミシンFHSM-505Bの口コミ・レビューです。激安コンパクトミシンってどう?安くて便利?使えない不良商品だというAmazonnレビューは本当?詳しく書きました。 ...
布団乾燥機なしで寝具のダニ退治!意外と簡単。防虫剤・殺虫剤使いません
お金と手間を最小限にダニ退治。家にあるものでできる方法や、簡単に素早くできるダニ対策を紹介します。無害。専用の薬剤や忌避剤など使いません。 ...
【DAISO】ごちゃつくコード類をまとめて吊るす!ケーブル収納ネット
ダイソーの「デスク下コンセント収納」のレポート、レビュー口コミ。机の天板の裏側にハンモック状にネットを吊るしてコード、ケーブル類を浮かせます。足元すっきり。おすすめ! ...
【DAISO】食洗機の箸立てが使いにくい!代用可能な100均グッズ
食器洗い乾燥機についている箸カゴ(カトラリー立て)が使いにくい!代用品はある?DAISOで購入の食洗機に入るピッタリサイズの大皿も紹介。 ...
昨年との電気代比較を公開&節電にはサーキュレーターがおすすめ!
扇風機にもなるサーキュレーターがとても快適で節約になるのでおすすめです。YAMAZEN ヤマゼンYAR-CD20-Wレビュー口コミ。我が家の各月の電気代の昨年と今年の比較も載せています。 ...
輸入もの瓶の蓋は簡単に開きます!ザワークラウト、ピクルス等
瓶の蓋が固くて開かない!特に海外の大きな瓶は普通の握力じゃ開きません。 でも、簡単に開ける方法があります。専用の道具は要りません。お湯も輪ゴムも使いません。開け方を紹介。 ...
ズボラ再生野菜パクチー・バジル編。水だけでキッチンの窓辺で再収穫
リボベジ:ズボラ再生野菜のレポートシリーズ第4段です。育てる方法はとても簡単。コツも書いています。葉野菜を買ったら水栽培で再収穫してみませんか? ...
【便利すぎ】100均:今後買うタッパーはこれ一択!使いやすく可愛い日本製。
DAISOやSeriaやWattsにある「楽ちんパック(とにかく洗いやすい保存容器)」の口コミ・レビューです。蓋をしたままレンジOK。他の種類のタッパーとの比較、おすすめポイントなど。 ...
襖の買い替え、交換。紙から板に、和室から洋室風になりました。
和室の襖を洋室風にプチリフォーム。古く傷んでしまったふすまを丸ごと新品に交換しました。 ネットで完結、電話も来店も不要。オーダーメイドでぴったりのが届きます。その手順と価格など詳細をご紹介します。 ...
DAISOのワイヤー製折りたたみコーヒードリッパーってどう?レビュー口コミ
100均ダイソーやセリアの「折りたたみコーヒードリッパー」110円は自宅でもアウトドアでも便利です。類似商品は10倍以上のお値段。使い勝手は?口コミは?レポートします。 ...
麦茶ポットを捨てた話。普通の麦茶パックをペットボトルに入れて使う方法
麦茶ポット(ピッチャー)を手放したらとっても楽になりました!少しの出費で手間とストレスを大幅に軽減させた方法です。コツを知っていれば簡単にペットボトルに麦茶パックを入れることができますよ。 ...
買ってきた野菜をキッチンで育てて再収穫:ズボラ水栽培!小ネギ・青梗菜編
買った野菜の根元を捨てずに水栽培して再収穫してみませんか?肥料なし、室内栽培なので虫もつきません。簡単。シリーズ第3弾、万能ネギ(細ネギ/青ねぎ/小ねぎ)・チンゲンサイ編です。 ...
100均のワイヤーネットが万能すぎる!自在に収納を作れる魔法のネット
ダイソー「ワイヤーネット」セリア「ワイヤーラティス」アレンジのアイデア。工夫次第で理想的な棚やラックがノコギリもボンドも使わずにできます。作ったものたちを紹介。DIY初心者ですが簡単です。 ...
冷蔵庫のドアポケットが割れた!電気店に取り寄せてもらいました
シャープの冷蔵庫のドアポケットが割れて、ノジマ電気経由でメーカーに取り寄せてもらった話です。モバイル会員だったので送料無料でお得でした。棚板やボトルポケットも注文可能。 ...