IKEAの低糖質メニューと言えばビストロのレタスドッグがありますね。
また、ビストロのベジドッグはカロリーを低く抑えられます。
関連記事:でも、家族など複数人でIKEAに行ったらレストランにも寄りますよね。
ひとりIKEAでも、買い物だけでなく、イケアレストランの広くて明るい窓辺に座ってのんびりコーヒータイムも楽しみたいものですが。
ビストロではなくレストランで低糖質なものを注文したい時は何を選べばいいでしょう?
IKEAのディッシュメニューはほとんどにポテトが入っています。
さもなくばカレーだったりパスタだったり炭水化物メインです。
ごはん、ポテト、パスタ、パン…そのどれも乗っていないディッシュがひとつだけあるんです。
「サーモンマリネ」です。

出典:ikea.com
実物はこちら。

公式サイトでも、店頭でも探したのですが、ポテトも主食系も乗ってないディッシュメニューはこれだけでした。
この日はイケアレストランでどうやって糖質を抑えて食べるか?という基準でメニューを選んでみました。
▽ほかにこんな記事もあります▽
この日はイケアレストランでどうやって糖質を抑えて食べるか?という基準でメニューを選んでみました。
▽ほかにこんな記事もあります▽
サーモンマリネ390円。

グリーンサラダ190円。

ドレッシングは糖質が低いフレンチドレッシングをチョイス。

フレンチドレッシングの糖質は一袋全部かけたら1.2g。

ソーセージ180円。

そしてドリンクバーでカプチーノ。
こんな組み合わせになりました。

ドリンクバーは平日は開店から1時間は無料です(IKEAファミリー会員のみ)。
ソーセージは写真ではソテーに見えるのですが、ボイルでした。
これはかなり糖質を抑えられたのではないでしょうか?
こんな感じのメニューチョイスなら、糖質制限中でもイケアレストランに立ち寄れるのでは?
ただ低糖質だからおすすめというだけでなく、IKEAのサーモンマリネはとっても美味しいです。
レモンを多めに絞っていただくと絶品。
添えられてるディルのソースは甘めですので、控えめにつけるなどしたほうがいいかもしれません。
ソーセージは何もつけなくても充分な塩味がありました。
ケチャップとマスタードは自由に使えます。

ほかに糖質制限中でも選べそうなメニューだと思ったのは、プラントベース唐揚げとフィッシュナゲットです。


どちらも衣があるのですが、ポテトやパンを食べなければ全体の糖質は低めに抑えられると思います。
サーモンマリネの成分表はこちら。

10枚入りで炭水化物1.7gです。
レストランのサーモンマリネは2枚なので、糖質約0.3gと思われます。
冷凍で販売されてるサーモンマリネは1290円/10枚です。
本当はがっつり肉も食べたい。
ドレッシングは糖質が低いフレンチドレッシングをチョイス。

フレンチドレッシングの糖質は一袋全部かけたら1.2g。

ソーセージ180円。

そしてドリンクバーでカプチーノ。
こんな組み合わせになりました。

ドリンクバーは平日は開店から1時間は無料です(IKEAファミリー会員のみ)。
ソーセージは写真ではソテーに見えるのですが、ボイルでした。
これはかなり糖質を抑えられたのではないでしょうか?
こんな感じのメニューチョイスなら、糖質制限中でもイケアレストランに立ち寄れるのでは?
ただ低糖質だからおすすめというだけでなく、IKEAのサーモンマリネはとっても美味しいです。
レモンを多めに絞っていただくと絶品。
添えられてるディルのソースは甘めですので、控えめにつけるなどしたほうがいいかもしれません。
ソーセージは何もつけなくても充分な塩味がありました。
ケチャップとマスタードは自由に使えます。

ほかに糖質制限中でも選べそうなメニューだと思ったのは、プラントベース唐揚げとフィッシュナゲットです。


どちらも衣があるのですが、ポテトやパンを食べなければ全体の糖質は低めに抑えられると思います。
サーモンマリネの成分表はこちら。

10枚入りで炭水化物1.7gです。
レストランのサーモンマリネは2枚なので、糖質約0.3gと思われます。
冷凍で販売されてるサーモンマリネは1290円/10枚です。
そして料理は残さない派なので、IKEAさん、ロティサリーチキンやローストビーフの、付け合せがポテトじゃないバージョンのディッシュを発売してくれることを願っています…(笑)
IKEA関連の記事をカテゴリにまとめています。
糖質制限関連の記事も沢山あります。
こちらの記事もいかがですか?
コメント
承認後に表示されます