業務スーパーで買える安くて美味しいお茶、今回はハーブティーなどノンカフェインのティーバッグを紹介します。
妊婦さんでも安心して飲めるお茶ばかりです。
業スーの紅茶について書いた記事もあります。
*目次
▽ほかにこんな記事もあります▽
ローズヒップティー
お値段は20袋入149円税込。
今日ご紹介する中で一押しです。
凄く美味しくて鬼リピしています。
今日ご紹介する中で一押しです。
凄く美味しくて鬼リピしています。

原材料はローズヒップ・ハイビスカス・りんご。
原産国はポーランドです。

密閉された個包装です。
この包装は嬉しい!
香りが飛ばず、品質を保てますね。

淹れてみるとまずその鮮やかな紅色が楽しめます。
お湯の中に徐々に色が広がるのが楽しいので、透明か白のカップがおすすめです。




酸味が強めの爽やかなお茶です。
甘くしても美味しいし、ストレートで甘いお菓子を合わせても。
ローズヒップにはポリフェノール・ビタミンC・ビタミンEが含まれ、美肌・便秘改善・免疫力向上・ストレス解消などの効果があります。
ルイボスティー
価格は20袋入160円税込。

原材料はルイボスのみ。

原材料はルイボスのみ。
原産国は南アフリカです。

ルイボスティーは知っていても、ルイボスという植物については知らない方も多いのでは?
ルイボスは南アフリカ共和国は西ケープ州ケープタウンの北に広がるセダルバーグ山脈一帯にのみ自生するマメ亜科の針葉植物です。
ルイボスは南アフリカ共和国は西ケープ州ケープタウンの北に広がるセダルバーグ山脈一帯にのみ自生するマメ亜科の針葉植物です。
ルイボスティーは南アフリカではとてもポピュラーな飲み物でレストランには必ずあり、ミルクと砂糖を入れて飲むそうです。
ルイボスミルクティーも美味しそうですが、私はストレートで楽しんでいます。

まろやかな味で香りとコクが深く、無糖なのにほんのり甘みを感じます。
ルイボスティーは凄く体に良いお茶として知られています。
ミネラル・ポリフェノール・フラボノイドが含まれ、タンニンは少なめです。
リラックス効果・美肌効果・新陳代謝UP・血糖コントロール・むくみ改善・抗アレルギー・便秘改善・白髪対策・認知症予防など、その効用は多岐にわたります。
南アの先住民たちはルイボスティーを「不老長寿のお茶」「奇跡のお茶」と呼び、嗜好品ではなく治療用に飲まれていたそうです。
ノンカフェインでノンカロリーです。
そして業務スーパーのルイボスティーは水出しでも美味しいんです。
ティーバッグ1個を250mlの水に入れて冷蔵庫で1時間置くと、


1時間でこんなに色が出ます。
水は浄水ポットを通した水道水を使用しています。
蓋を開けるとルイボスの香りが上がり、味はお湯出しよりまろやかです。

半日ほど置いたほうがしっかり味が落ち着きますが、1時間でも充分美味しく飲めますよ。
ルイボスティーはタンニンが少なく、長時間ポットに入れておいても渋みが出ません。
水筒にもいいですね。
そして業務スーパーのルイボスティーは水出しでも美味しいんです。
ティーバッグ1個を250mlの水に入れて冷蔵庫で1時間置くと、


1時間でこんなに色が出ます。
水は浄水ポットを通した水道水を使用しています。
蓋を開けるとルイボスの香りが上がり、味はお湯出しよりまろやかです。

半日ほど置いたほうがしっかり味が落ち着きますが、1時間でも充分美味しく飲めますよ。
ルイボスティーはタンニンが少なく、長時間ポットに入れておいても渋みが出ません。
水筒にもいいですね。
ただ、今まで数人「ルイボスティーは苦手」という方に会ったことがあります。
私は大好きなんですが、独特のクセがあり好みじゃない人もいますよね。

美味しくて体にいい、とてもおすすめのお茶なんですが、口に合わなければどうしようもありません。
飲んだことがない方はまずはペットボトルで試してみてはいかがでしょう。
20袋入りのティーバッグを買って、苦手な味だったら勿体ないですものね。
お試しなら西友「みなさまのお墨付き」のルイボスティーが500ml61円と安くておすすめです。
セブンやファミマにも600ml100円のペットボトルがありますよ。
カモミールティー(はちみつ&レモン)
お値段は20Pで95円税込。え?
間違いじゃありません。驚きの安さです。
トワイニングだと25円/1P程度ですが、これは5円/1P。

原材料はカモミール・りんご・ローズヒップ・レモンの皮・はちみつ粉末・ローストチコリの根。
原産国はポーランドです。

リラックスハーブとして有名なカモミールがこのお値段で手に入るのは嬉しいですね。
カモミール100%ではなくりんごやレモンなどが配合されていて、カモミールの渋みがおさえられ飲みやすくなっています。
美しい金色のお茶です。

いい香りです。
香りだけでリラックスできます。
カモミールティーには鎮静効果があり不安を和らげます。
就寝前に飲むと寝付きが良くなり、睡眠の質が向上するそうです。
確かに、寝る前に温かい飲み物が欲しい時はこれを飲んでいますが、ぐっすり眠れる気がします。
また、鎮痛作用もあるので頭痛や生理痛を和らげてくれるそうです。
ウイスキーを少し入れるのもおすすめの飲み方ですよ!
すごく温まります。
ミントティー
価格はカモミールと同じ、20P 95円税込です。

カモミールよりもっと入手しづらく、スーパーなどで見かけない、ネット通販での相場も高いペパーミント100%のミントティーがこのお値段で手に入るのは驚くばかり。
業務スーパーでは品切れのことも多く、根強いファンが多い隠れた名品とも言われています。
原材料はペパーミントのみ。
原産国はポーランドです。

外装のビニールを開けるとふわっとミントの爽やかな香りが広がります。

個包装にはなってなく、紐もない不織布のパックに入っています。
でもこのコスパなら充分です。
ただ開封後にせっかくの香りが飛ばないような対策はしたほうがいいと思います。
私はカルディのキャニスターに入れています。

ホットでもアイスでも美味しいです。
夏のアイスミントティーは爽快で最高ですよ。

ミントティーは胸やけ、腹部膨満感、消化不良など胃腸を改善する働きがあります。
ノンカフェインですが、清涼な味と香りで頭がスッキリします。
管理人はチョコミントアイスなど、ミント系のスイーツはあまり好まないのですが、このミントティーは大好きです。
ストレートのアイスがイチオシの飲み方ですが、ホットも美味しいです。
お砂糖入れないほうが好きです。
お砂糖入れないほうが好きです。
喉の奥まで清涼感がすうっと広がり、香料じゃない自然のペパーミントの香りに癒やされています。
ほかの業務スーパー関連の記事はこちらのカテゴリからどうぞ!
こちらの記事もいかがですか?
コメント
承認後に表示されます