IKEAのレタスドッグ・プラントベース(ベジソーセージ)のレビューです。
出典:ikea.com
カロリーなど栄養成分も計算してみました。低糖質でロカボダイエット中には嬉しいですね。
公式サイトで見つけて、万年ダイエッターとしてはぜひ食べてみないと!と、IKEAに行ってきました。▽ほかにこんな記事もあります▽
ビストロの券売機です。レタスドッグは小さくひっそり配置されていて、ぱっと見わからず探してしまいました。

購入。
モスバーガーの菜摘は普通の?レタスですがこれはサニーレタス?ふりふりとでかい!

この状態で渡されます。

見るからにみずみずしく、新鮮なレタスです。
そしてプラントベースのベジタブルソーセージに、おそらく紫キャベツの酢漬けと思われるものが乗っていました。
レタスドッグはトッピングOK(ホットドッグの場合は30円追加)なのでピクルスとフライドオニオンを追加しました。

はみ出たレタスをくるくると巻いてかぶりつき。
ピクルスと紫キャベツの酸味がマッチしてフライドオニオンの歯ごたえがアクセントになって、とても美味しいです。
レタスもシャキシャキです。
さてカロリーなどを計算してみます。
IKEAのベジタブルホットドッグは、10本入で460gなので、1本あたり46gです。

出典:ikea.com
その栄養成分表示はこのようになっています。

100gあたりの栄養成分を46gに換算すると1本あたり58.88kcal、炭水化物7.36g、脂質1.38gとなります。
ただベジソーセージの主な原材料は、ケール、レンズ豆、キノア、玉ねぎなどですので食物繊維も多く含まれると思います。

炭水化物中どれくらいが糖質なのかわからないのですが、記載がないのでここでは炭水化物の数値のみを計算します。
レタスのカロリーは100gあたり12kcalと低いのでほぼゼロとします。糖質も脂質もほぼゼロです。
紫キャベツの酢漬けはIKEAで販売されていないので推測するしかないのですが、キューネのものだと100gあたり50kcalです。
リンク
レタスドッグ1食分だと30gほどでしょうか。だとすると、15kcalです。糖質と脂質は不明ですが、ほとんどないと推測します。
ケチャップを使用した場合、IKEAのトマトケチャップは10g(大さじ2/3程度)で12kcal、炭水化物2.8g、脂質0.05gです。

出典:ikea.com

マスタードを使用した場合、IKEAのマスタードは10g(大さじ2/3程度)で13kcal、炭水化物1.8g、脂質0.42gです。

出典:ikea.com

ピクルスを20g乗せた場合、IKEAのピクルス20gは14kcal、炭水化物3.5g、脂質0gです。(公式サイトに商品の掲載なし…店頭にはたくさんあったのになぜだろう?)

フライドオニオンを10g乗せた場合、IKEAのフライドオニオン10gは60.7kcal、炭水化物4.3g、脂質4.3gです。

出典:ikea.com

小数点一位以下を四捨五入してまとめました。
- 何も乗せない(紫キャベツだけ)推定 73.9kcal、炭水化物7.4g、脂質1.4g
- +トマトケチャップ10gは12kcal、炭水化物2.8g、脂質0.1g
- +マスタード10gは13kcal、炭水化物1.8g、脂質0.4g
- +ピクルス20gは14kcal、炭水化物3.5g、脂質0g
- +フライドオニオン10gは60.7kcal、炭水化物4.3g、脂質4.3g
- 上記全部のせの場合173.6kcal、炭水化物19.8g、脂質6.2g
こちらの記事もよかったら見てみてください。ホットドッグ類のカロリー・炭水化物・脂質を計算しています。

ビストロではなくイケアレストランで低糖質なメニューで揃えてみた記事はこちら。
そのほかのIKEA関連の記事はカテゴリからどうぞ!
糖質制限の記事もカテゴリにまとめています。
こちらの記事もいかがですか?
コメント
承認後に表示されます